2010年11月23日
昭和なお道具♪
探し物があって実家に。
で、ごそごそとしてたら、懐かしいお道具が!
これからの季節にはいいかもですよ♪
で、ごそごそとしてたら、懐かしいお道具が!
これからの季節にはいいかもですよ♪
「ハクキンカイロ」です(^▽^)/
調べてみると、1971年まで発売されていたモデルみたい。
現行品は孔雀の穴が少なくなっています。
蓋を取って、火口を見てみると。
ありゃ、真っ黒です。。。
現行品の火口が流用可能みたいですから、
今度、ベンジンと一緒にご購入して使ってみようかな(*^^*)
で、もう一つ面白いお道具を見つけたのでご紹介♪
中身は、
また、懐炉です(・・。)ゞ テヘ
こちらは、「ナショナルの黄金カイロ」です!
付属の着火装置があるはずなのですが、
燃料カップともども見当たらず。。。
調べてみると、着火装置は市販の電池ケースが代用出来るみたいなので、
こちらも、今度試してみようかな(o^-^o)
最後は、
仲良く並んでくつろいでます(*´∇`*)
調べてみると、1971年まで発売されていたモデルみたい。
現行品は孔雀の穴が少なくなっています。
蓋を取って、火口を見てみると。
ありゃ、真っ黒です。。。
現行品の火口が流用可能みたいですから、
今度、ベンジンと一緒にご購入して使ってみようかな(*^^*)
で、もう一つ面白いお道具を見つけたのでご紹介♪
中身は、
また、懐炉です(・・。)ゞ テヘ
こちらは、「ナショナルの黄金カイロ」です!
付属の着火装置があるはずなのですが、
燃料カップともども見当たらず。。。
調べてみると、着火装置は市販の電池ケースが代用出来るみたいなので、
こちらも、今度試してみようかな(o^-^o)
最後は、
仲良く並んでくつろいでます(*´∇`*)
Posted by 七宝&くるみパパ at 18:27│Comments(16)
│お道具
この記事へのコメント
こんばんは~
なんとも言えない、いい感じですね~
この手のカイロは、使い捨てにない
温かみありますものね。
火入ってなくても、暖かさが伝わるようです♪
なんとも言えない、いい感じですね~
この手のカイロは、使い捨てにない
温かみありますものね。
火入ってなくても、暖かさが伝わるようです♪
Posted by coo-nelle at 2010年11月23日 19:06
ハクキンカイロって懐かしいですね。
湯たんぽ時代の人間には必需品でしたね(笑)
最近では貼るだけで暖かいのですから~
便利な時代になりましたね(笑)
湯たんぽ時代の人間には必需品でしたね(笑)
最近では貼るだけで暖かいのですから~
便利な時代になりましたね(笑)
Posted by セブパパ
at 2010年11月23日 21:01

ご無沙汰しておりました<(_ _)>
白金カイロとは懐かしいですねー!
黄金カイロは初耳!?使い道は同じですか?
白金カイロとは懐かしいですねー!
黄金カイロは初耳!?使い道は同じですか?
Posted by ぞらびー
at 2010年11月23日 22:05

coo-nelleさん
ハクキンカイロ、いい感じでしょ~!
味があって、使い捨てじゃないからエコだしね♪
なんか、小さい頃を思い出しちゃいました。
ハクキンカイロ、いい感じでしょ~!
味があって、使い捨てじゃないからエコだしね♪
なんか、小さい頃を思い出しちゃいました。
Posted by 七宝&くるみパパ at 2010年11月23日 22:07
セブパパさん
ハクキンカイロ、懐かしくていいでしょ!
湯たんぽは経験していませんが、
冬になると、電気あんかを使っていましたよ!
最近は、電気毛布ですが。。。
便利になったけど、昔は良かったな~って思うのは、
年をとったせいですかね。。。
ハクキンカイロ、懐かしくていいでしょ!
湯たんぽは経験していませんが、
冬になると、電気あんかを使っていましたよ!
最近は、電気毛布ですが。。。
便利になったけど、昔は良かったな~って思うのは、
年をとったせいですかね。。。
Posted by 七宝&くるみパパ at 2010年11月23日 22:24
ぞらびーさん
お久しぶりです!
あら、お引越しされたんですね。
ハクキンカイロ、懐かしいっしょ!
黄金カイロも形が違うだけで一緒ですよ。
ちと、形が変わっただけで、懐炉ですよ!
お付き合いが長いのに、お気に入り登録をせずにスイマセン。
勝手ながら、お気に入り登録させていただきますね♪
お久しぶりです!
あら、お引越しされたんですね。
ハクキンカイロ、懐かしいっしょ!
黄金カイロも形が違うだけで一緒ですよ。
ちと、形が変わっただけで、懐炉ですよ!
お付き合いが長いのに、お気に入り登録をせずにスイマセン。
勝手ながら、お気に入り登録させていただきますね♪
Posted by 七宝&くるみパパ at 2010年11月23日 22:36
こんばんは~^^
ハクキンカイロ 私も実家探したくちでして~(笑)
昔確かにあったんですがね~残念ながらなかったので
昨年ZIPPOのハンディウォーマー買っちゃいましたが^^
ほんと寒くなると大活躍ですよ~こやつはね~
オイル入れてライターで着火が朝の日課。。。
会社ではポケットにいつも忍ばせてましたわ^^
ハクキンカイロ 私も実家探したくちでして~(笑)
昔確かにあったんですがね~残念ながらなかったので
昨年ZIPPOのハンディウォーマー買っちゃいましたが^^
ほんと寒くなると大活躍ですよ~こやつはね~
オイル入れてライターで着火が朝の日課。。。
会社ではポケットにいつも忍ばせてましたわ^^
Posted by たかやん
at 2010年11月23日 23:37

こんばんは!
わあ~!ハクキンカイロ!
まだ子供のころ、親父が大事に大事に使ってまして、私たち子供には決して触らせてもらえませんでした。
昭和の時代のほわっとした温かさと、かすかなベンジンの匂いがいまちょっとよみがえりました(*^_^*)
私も昔は確かによかったと思っています(^^)
わあ~!ハクキンカイロ!
まだ子供のころ、親父が大事に大事に使ってまして、私たち子供には決して触らせてもらえませんでした。
昭和の時代のほわっとした温かさと、かすかなベンジンの匂いがいまちょっとよみがえりました(*^_^*)
私も昔は確かによかったと思っています(^^)
Posted by ayushiotoyan
at 2010年11月23日 23:41

キャー!!
懐かしい「ハクキンカイロ」!!
あの、ベンジン独特の香り・・・???を思いだします!!
やんわりした、温かさですよね(^・^)
ところで、「ハクキンカイロ」なんて当然知らない、我が家の娘ですが
先日、「使い捨てカイロ」を持たせたら「コレ、何回ぐらい揉んだらいいの?」
と、聞かれました。
最近の「使い捨てカイロ」は、袋から出すだけで温かくなることも
知らない平成生まれの娘です・・・(>_<)
by レミソラmama
懐かしい「ハクキンカイロ」!!
あの、ベンジン独特の香り・・・???を思いだします!!
やんわりした、温かさですよね(^・^)
ところで、「ハクキンカイロ」なんて当然知らない、我が家の娘ですが
先日、「使い捨てカイロ」を持たせたら「コレ、何回ぐらい揉んだらいいの?」
と、聞かれました。
最近の「使い捨てカイロ」は、袋から出すだけで温かくなることも
知らない平成生まれの娘です・・・(>_<)
by レミソラmama
Posted by レミソラパパ
at 2010年11月24日 09:20

ども♪
ハクキンカイロ!ウチにもあったけ。
ナショナルの黄金カイロも懐かしいです。
数年前、zippoがカイロを売り始めてから、この手のカイロが見直されてるようですね。エコだし。
シュラフに持込むなら使い捨てがイイですが(笑。
全記事、シャトルシェフみたいな使い方(保温調理)ができるの?
めっちゃエコですね。
ハクキンカイロ!ウチにもあったけ。
ナショナルの黄金カイロも懐かしいです。
数年前、zippoがカイロを売り始めてから、この手のカイロが見直されてるようですね。エコだし。
シュラフに持込むなら使い捨てがイイですが(笑。
全記事、シャトルシェフみたいな使い方(保温調理)ができるの?
めっちゃエコですね。
Posted by 「ぷ」 at 2010年11月24日 21:12
こらんです。こんばんは~。
ハクキンカイロ…
持っていなかったけど、同じく、懐かしい~^^
使い捨て。便利だけど、エコじゃないですものね。
湯たんぽも、最近、また見直されているようですしね。
七宝ちゃん、くるみちゃん。
正面も、おちりもかわゆす^^v
ハクキンカイロ…
持っていなかったけど、同じく、懐かしい~^^
使い捨て。便利だけど、エコじゃないですものね。
湯たんぽも、最近、また見直されているようですしね。
七宝ちゃん、くるみちゃん。
正面も、おちりもかわゆす^^v
Posted by koranchan at 2010年11月25日 17:36
たかやんさん
ごそごそしてたら見つけちゃいました^^
ZIPPOのハンディウォーマー、まんま一緒ですね!
オイルがそのまま使えるみたいで、
使い勝手が良さそうです♪
ハクキンカイロ、これからの季節に活躍しそうなので、
火口をご購入して、復活させてみようかと思案中です^^v
ごそごそしてたら見つけちゃいました^^
ZIPPOのハンディウォーマー、まんま一緒ですね!
オイルがそのまま使えるみたいで、
使い勝手が良さそうです♪
ハクキンカイロ、これからの季節に活躍しそうなので、
火口をご購入して、復活させてみようかと思案中です^^v
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2010年11月25日 22:27

ayushiotoyanさん
ハクキンカイロ、懐かしいでしょ!
わたしも、小さい頃は危ないって、
持たせてもらえませんでした。。。
ベンジンの香りも独特で、匂いが冬って感じで。
あと、足だけ温める電気あんかを思い出します。
このお道具を見つけて、小さい頃を思い出して、
なんか、ほんと昔って良かったなって思います^^
ハクキンカイロ、懐かしいでしょ!
わたしも、小さい頃は危ないって、
持たせてもらえませんでした。。。
ベンジンの香りも独特で、匂いが冬って感じで。
あと、足だけ温める電気あんかを思い出します。
このお道具を見つけて、小さい頃を思い出して、
なんか、ほんと昔って良かったなって思います^^
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2010年11月25日 22:49

レミソラmamaさん
懐かしいっしょ!
ハクキンカイロ♪
ベンジンの香りも独特ですし。
これ、ちっさい頃は持たせてもらえませんでした。。。
触らせてもらって、暖かいなって記憶が^^;
えっ!今の使い捨てカイロって、揉まなくていいのですか??
わたしも、娘さんと一緒でめちゃ揉んだり、振っちゃうかもです!
懐かしいっしょ!
ハクキンカイロ♪
ベンジンの香りも独特ですし。
これ、ちっさい頃は持たせてもらえませんでした。。。
触らせてもらって、暖かいなって記憶が^^;
えっ!今の使い捨てカイロって、揉まなくていいのですか??
わたしも、娘さんと一緒でめちゃ揉んだり、振っちゃうかもです!
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2010年11月25日 23:02

「ぷ」さん
どちらも、わたしの好きな昭和で懐かしいでしょ♪
見つけちゃったもんだから、復活させようかと思案中です!
ZIPPOのカイロ、ライターオイルが使えるから、
お手軽になったのかな?
ハクキンカイロには、やっぱベンジンかなって思って、
一緒にご購入しようかと。
前記事のフローズンパイント、保温調理とまではですが、
アルファ米が早くできるみたいですよ。
今度、試してみようかと。
どちらも、わたしの好きな昭和で懐かしいでしょ♪
見つけちゃったもんだから、復活させようかと思案中です!
ZIPPOのカイロ、ライターオイルが使えるから、
お手軽になったのかな?
ハクキンカイロには、やっぱベンジンかなって思って、
一緒にご購入しようかと。
前記事のフローズンパイント、保温調理とまではですが、
アルファ米が早くできるみたいですよ。
今度、試してみようかと。
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2010年11月25日 23:10

こらんさん
ハクキンカイロ、懐かしいっしょ!、
使い捨てじゃないからエコだし^^
エコで、湯たんぽも見直されているみたいですね!
金属製だったら、そのままストーブにかけれますし、
次の日に、湯たんぽの残り湯でお顔も洗えますしね。
七宝とくるみを可愛いって言っていただき、
ありがとうございます!
親バカなので、うれしいです^^
ハクキンカイロ、懐かしいっしょ!、
使い捨てじゃないからエコだし^^
エコで、湯たんぽも見直されているみたいですね!
金属製だったら、そのままストーブにかけれますし、
次の日に、湯たんぽの残り湯でお顔も洗えますしね。
七宝とくるみを可愛いって言っていただき、
ありがとうございます!
親バカなので、うれしいです^^
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2010年11月25日 23:19
